カ メ ラ 骨 董 館    2002・5・18開館

これと言って変わった物は有りません 只、捨てるのにはチョット可愛そうで!!

 一眼カメラ Nikomat ( NIKON) ニコマート)1967年頃の発売?重量は1000g近く有りそうで、現在のカメラより少し重いかな?


1/1000秒 プレビューまで付いて現在でも立派なものです。

レンズは左が50mm F 1 : 2 右が105mm F 1 : 2.5 NIKOR-H AUTO
(NIPPON kogaku)

エルゴノミックフォルムがチョットと言う感じは無く無骨に角張った
ボディもそれなりにマニアックでいいと思いますが!

金属幕。縦走りフォーカルプレンシャッター?で、ストロボ同調1/125秒は、
今でも先進のメカニズムではないでしょうか?


RICOHFLEX Y
二眼カメラ  F 1:3.5 f=80mm絞り3.5 〜16

35mmフイルム


RICOHFLEX MODELY (RIKENCOP) 

私が幼少の頃 父が愛用していたものでセピア色に変わった写真が懐かしい


OLYMPUS-PEN

とにかく軽い、子供の頃修学旅行に持たせてもらった
初めてのカメラで、当然何も知識が無い物ですから、見事に失敗しました。

定評のあるズイコーレンズでしかもコンパクト、1/500秒と今でも十分使用できます。
レンズは35mm F 1: 1、9 今度試して見よーっと!


KONICA C35 EF 



フラッシュの付いたお手軽カメラ

レンズはKONICA HEXANON 38mm F2.8


KONICA C35 Flashi matic (1971〜72)



ジャーニーコニカの愛称で親しまれたカメラの一つで、フラッシュのガイドナンバーを事前に
セットすることで、フラッシュ着脱だけで、フラッシュマチックが連動する物であった。



meisupil-s3 Tougodo CO LTD SANKORF  1 : 5,6  50mm( 主に16mm映写スライド、レンズ等のメーカーと思われますが?)

BACK
HOME
inserted by FC2 system